2010年10月30日土曜日

MOT-H390BKを注文しました。

携帯電話は外出するとき、ダイソーで買ったちいさなポーチに入れています。
ところが電話がかかってきたときにあわてて、ポーチから出すときに変なボタンを押し、電話を切ってしまうことがたびたびありました。
自転車に乗るときには、いつもMOT-S305BKを着けているのですが、そうじゃないときには携帯で直に電話を受けてきました。
でもポーチから出すときにあわててしまい、いつも失敗をするのです。
そんなわけで、外出するときには、以前amazonで買ったMOT-H17BKを着ける事にしました。
MOT-S305BKばかり使っていてMOT-H17BKは使っていなかったので、これからは有効に使っていこうと思っています。


ところでこのMOT-H17BKを着けて、なじみの飲み屋さんに行くと、そこのママさんに私も欲しいから買ってと言われました。
そんなわけで、amazonや他を当たってみると、自分の買った値段よりずいぶんと高くなっています。
いろいろ探すとMOT-H390BKが安くて評判がいいので、これをママさん用に注文しました。
MOT-H390BKはMOT-H17BKと同じくBluetooth Ver.2.0で良さそうです。
amazonに10/30朝注文したのですが、当日出荷で明日には届くみたいです。
あいかわらず早くていいですね。






2010年10月21日木曜日

GIANT TCR のタイヤの色




この間まで乗っていたOCR3の色はレッドで好きなカラーリングでした。
今乗っているGIANT TCRは白と黒で地味な感じです。
そんなわけでタイヤの色を派手な赤にしようと思い、オークションでミシュランPRO3RACEの赤を手に入れました。
しかしGIANT TCRのタイヤは取り替えたばかりなので、ミシュランPRO3RACEに取り替えるのは未だ早すぎます。
ならば、タイヤの色を赤に塗ってしまおうとばかりに、手持ちの塗料で後輪だけ塗ってしまいました。
そんなにおかしくはないなと、自分では思っています。






2010年10月18日月曜日

岩淵水門まで走りました。

10/18 昨日 日曜日に仕事の残りを終わらせたので、朝からは仕事が無く、岩淵水門まで走ってきました。
ジーパンで走りましたが、往復50分の間にはお尻が痛くなりませんでした。
OCR3ではパッド入りのパンツをはかなければ、最後にはお尻が痛くて漕ぐどころではありませんでした。
GIANT TCRのオリジナルのサドルですが、よほど自分のお尻に合っているようです。
50km以上走ったときも、パッド入りのパンツを穿いてはいましたが、やはり痛くはなりませんでした。
レースで200km以上も走るような人はどうしているのかなー、と思っていましたが、サドルの選択によって、お尻は痛くないのかもしれませんね。


走り終わっても、大して汗をかいておらず、これからは自転車にとって快適な季節になるようです。
うちの犬たちも、この夏の暑さでずいぶんと苦しそうでしたが、最近は息もそう荒くなく、散歩しています。






2010年10月13日水曜日

TCR 記念写真を撮りました。

2010/10/1 ロードバイク 2台目となるGIANT TCRがやってきてから10日あまりたちました。
ブレーキをBR5600に取り替えたり、タイヤを取り替えたりして200km走りました。
やっと落ち着いてきたので、未だ写していなかった記念写真を撮りました。
前のOCR3のレッドに比べると落ち着いた感じで、これはこれで好きです。


先日も70km走ったのですが、お尻が痛くなりませんでした。
オリジナルのサドルですが、自分に合っているようです。
また、ブレーキケーブルのワイヤがほぐれてきているので、そのうち新しいものに変えようと思っています。
バーテープをVELO バーテープ(ブラック) Y-2282にまき直したのですがあ、あまり見た目はよくありません。
OCR3に巻いたOGKのPRO-FITカーボンタイプの方が良かったです。
今度まき直すときにはOGKのにしようと思っています。












2010年10月12日火曜日

ocr3 を梱包しました。

OCR3を買って頂ける方が決まりました。
ヤフーオークションを初めてご利用される方らしいので、連絡があるか不安でしたが杞憂でした。


自転車を遠方に送った経験など無いものですから、ネットで色々調べました。
それらを参考にして、梱包しました。


ひょんな事からTCRを手に入れたわけで、まだまだこのOCR3に乗るつもりではいたのです。
外観はあまり綺麗な方ではありませんが、可動部分は綺麗にしてきました。
OCR3も衝動買いでしたが、こんなにも夢中になるとは思ってもいませんでした。


昨日は久しぶりにいい天気になったので、70km位走りました。


youtubeなどでプロの走りを見たり、ネットで読んだりすると、腕にあまり体重を掛けないのがいいらしいのですが、自分は未だできていません。
そこで、腕に体重を掛けない走りを身につけようと、やってみました。
サドルにしっかりお尻を乗せました。
足の力を入れる方向は、下ではなく、進行方向に向けました。


なんのとなく今までと違う感じです。


試しに、とばしている人に挑戦してみました。
前の人は自分より5割り増しぐらいに、ペダルを回しています。
でもだんだん追いついていきます。
そして抜き去りました。


新しく身につけたペダリングはそんなにも間違っていない感じです。


ロードに取り憑かれたのは、自分の工夫次第で、自分よりずうっと若い人を抜くことができるからなのです。もちろん抜かされる人もたくさんいますが。


とにかく、2年間楽しましてくれたOCR3と今日でお別れです。
次の所有者にだいじにされることを祈ります。





2010年10月10日日曜日

幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2010に行ってきました。


10/9 土曜日ですが、前日仕事を全部終わらせたため休みです。
天気がよければ走りたいのですが、結構な雨が降っています。
 幕張メッセで開催中のCEATEC JAPANに行こうかどうしようか迷いましたが、行くことにしました。
何度か幕張メッセには行っていますが、自宅から一時間以上かかるので、そうそうは行っていません。
路線検索で行き方を探し、初めてのルートで行きました。
電車代が一番安いルートです。
検索通りの時間で駅には着いたのですが、海浜幕張駅から会場までは、結構歩きます。
会場に着き、入場しようと思ったら、当日の登録をしなければいけないということで、並ばされました。
やっとこさ会場に入ると、人でいっぱいです。
大手電機メーカーはこぞって3dテレビをデモンストレーションしていました。
普段、ほとんどテレビを見ない自分には、3dテレビなど興味はありません。
唯一、液晶テレビの最新型の画面の綺麗さを見られたことは、よかったです。


コンパニオンの女の人は、みなさんスタイル抜群、容姿端麗で、付き合っている男性はしあわせだなー、とそんなことを考えながらぶらつきました。
コンパニオンの女の子をもっとじっくり見て、歩きたかったのですが、いかにもすけべそうで、ものほしそうにみられるのがいやで、興味なさ気に歩きました。
まあ、会場に来た人のお目当ては、大方コンパニオンさんを見ることじゃないのかな。
大して興味のあるものがなかったので、一時間ぐらいで帰りました。

帰ってから、オークションの終了までまだ時間がたっぷりあったので、テニススクールで3時間レッスンを受け、飲み屋さんで一杯やって仕事場に帰りました。

オークションに出品しているOCR3の終了時間まで、工場のパソコンで、様子を見ました。
幕張に行く前には、入札金額が一万円台だったのですが、今見ると三万円を超えています。
一万円台じゃ売るのやめようかななどと思っていましたが、三万円台ならOKです。
68000円ぐらいで買い、タイヤもPro3raceだし、SPDペダルやシューズもつくのだから、お買い得だと思います。

先日買ったTCRに比べると、やはりTCRの方がいいですが、このOCR3はよく走ってくれました。
まだまだ乗るつもりでいたのですが、次の所有者にも大事に乗っていただきたいものです。










2010年10月7日木曜日

サヒペン ペイントスプレーヤー ST その後

サヒペン ペイントスプレーヤー STの錆び問題はほぼ解決したみたいです。
水の霧吹き代わりに使った後は、必ず分解して、よく水分を落としています。
少し面倒ですが。






2010年10月4日月曜日

秋が瀬橋まで走りました。

タイヤ交換後、初めてTCRで走りました。
前についていたタイヤはトレッドが深く、硬い乗り心地でしたが、パナレーサーに変えたので、柔らかくなりました。
チューブのリムへの噛みこみもなく、トラブルもなく、帰ってきました。
秋ヶ瀬橋のセブンイレブンで牛乳を飲みました。
やっぱり牛乳は美味しいです。






2010年10月3日日曜日

タイヤを交換しました。

TCRの初乗りをした後、仕事をし、テニススクールに行ってから、またTCRをいじりました。終わったのは、夜中の3時過ぎでした。


サイクロコンピューターをOCRから移しました。
部品の磁石をOCRに頑丈につけてしまったので取れません。
磁石ならどれでもいいだろうと、ダイソーで買ってあった、ネオジウムの磁石を、TCRのスポークにビニールテープでぐるぐる巻きにして、付けました、
磁力が強いので、ちゃんと動くようになりました。


次にポンプを付けました。
TCRのダボ穴の一つが馬鹿になっていたので、タップで少し大きなネジを切り、台座を取り付けました。
タップや合うネジを持っていなければ、台座をしっかり取り付けることができないところでした。


最後の仕事はタイヤの交換です。
これには参りました。
後輪はVittoria RANDONNEUR ワイヤービート 700x28cというタイヤが付いているのですが、これがリムからはぜせません。
ワイヤービート が硬くて外せません。
付けるとき、どうしたのでしょうか。
ワイヤービート を切る事もできません。
プラスティックのタイヤレバーも、折れてしまいました。
ママチャリの鉄でできたタイヤレバーでやっと外すことができました。
リムには大きな傷がついてしまいました。
外すだけで、一時間以上かかってしまいました。




新しく付けるのは、オークションで買ってあったPanaracer レースタイプA パナレーサー Race Type A というものです。
チューブもパナレーサーのものです。
先日したママチャリのタイヤ交換で、2回もチューブを破裂させているものですから、慎重にやりました。


時間を見ると、午前3時を廻っています。
ずうっと付き合ってくれていた、パグのとんぼを散歩させてから寝ました。







TCRで走りました。

中古TCRが届きました。
ねじをまし締めしました。
殆どのねじが少しだけゆるかったです。
特にペダルはゆるくて、そのままでは危ないぐらいでした。
バーテープを新しく巻き、バッグを取り付けました。
仕事があったのですが、後回しにして、秋が瀬橋に向かいました。
OCRに比べて乗車姿勢がより前傾です。
そしてはじめは105のSTIにとまどいました。
0CRの親指シフトがありません。
OCRでは下ハンドルを持つと、そのままでは、ギヤチェンジができませんでしたが、TCRではできます。
そして、変則がカチと決まります。
車体からしてそうですが、全体的にOCRとはレベルが違うと思いました。
TCRの新車では15万円ぐらいから買えるみたいですが、30万、40万もするロードは、いったいどんなんでしょうか。


堀切からおそるおそる、走り始めました。
OCRのブレーキは本当に利きが悪くて、シマノのBR650に取り替えましたが、TCRのものは同じテクトロのものですが、そんなに利きが悪いとは思いません。
しかし、安心のために、105かアルテグラのものに取り替えることになると思います。


走り始めると、徐々にギヤチェンジに慣れてきましたが、まだ間違ってしまいます。
まだサイコンを付けていないのでわかりませんが、OCRよりスピードが出る感じです。
そして、止まってからの走り出しが、すごく楽です。


秋が瀬橋で折り返したころから、少し腰が痛くなってきましたが、最後まで走れました。
おしりも最後には痛くなり、前にしたり、後ろにしたりでごまかしました。
一番困るのは、いま、左肩が痛いことです。
一月前ぐらいからなのですが、自転車でなのか、テニスでなのかわかりません。


とにかく、TCRの初乗りは、何事もなく、無事終わりました。
帰ってから気づいたのですが、空気入れを持たずに走ってました。
パンクしたら、目も当てられないところでした。