2009年12月3日木曜日

ヴァームウォーター パウダータイプを飲んでいます。

OCR3に乗るときにはいつもボトルに氷をいれヴァームウォーター パウダータイプを溶かして
持っていきます。荒川CRで簡単にコンビニなどに行けないためです。
ヴァームウォーター パウダータイプはもう半年ぐらい飲み続けていますが、薄くしても、濃くしても
飲めるのでいいです。なくなったので今日楽天で購入しました。
やすいところを探したら100袋で5980円でした。一袋60円切るのでまあまあです。

2009年11月25日水曜日

前輪ハブのグリースが切れていました。

最近前輪から カシャカシャとわずかに音がし出しました。
どこか接触しているのかと見ましたが其れはなさそうです。
自分では解決できそうもないので、販売店に持ち込みました。
対応してくれた人が前輪のハブを分解すると片側のベアリングがぴかぴかで
グリースが全くついていませんでした。
原因はこれということでグリースをつけ、玉押さえを別のものに変えてくれました。
一応修理完了ということで持ち帰りました。
翌日、前輪をゆするとわずかにガタがあります。
ガタがあるままで乗ればダメージが大きくなります。
スパナはあるので自分で玉あたりの調節を始めました。
いろいろやってみましたが、きつくするとホイールが重くなり、緩くするとガタがでます。
初めてのことなので、結局また販売店に持ち込みました。
昨日修理してくれた人がいたら、気まずい思いをするところでしたが、その人はいなくて
これまで買ったときから面倒を見てくれてきた人がいました。
そのひとに見てもらうと、昨日取り替えた玉押さえの相性が悪いということで
別のものに取り替えてもらい玉あたりの調節もしてもらいました。
今度はホイールもよく回りガタもありません。
同じお店でもロードバイクを得意にしている人とそうでない人がいるのですね。
持ち込んだときに対応してくれる人を指名できないのは悩ましいところです。

2009年11月1日日曜日

堀切から秋が瀬橋往復

走れる日には堀切から秋が瀬橋を往復しています。
だいたい60kmぐらいです。
今日も走りました。
復路は向かい風で出しても25kmぐらいでした。
堀切を通り越し下流に向かいましたが、疲れと眠気で
途中でUターンしました。
今日も向かい風の中ペダリングを考えながら走りました。
ペダリングが上達したのか前ほど向かい風を苦にしなくなりました。
逆に向かい風がペダリングを上達させると思って走っています。


2009年9月24日木曜日

大芦橋まで行きました。

9/21 堀切橋を出発し上江橋に向かいました。どこにいこうか別に決めていませんでした。
上江橋に着くと橋の上は車でいっぱいでした。飯能の方に行こうかなと思っていましたが
この車の渋滞を見てやめました。行き先をホンダエアーポートに変更、
ホンダエアーポートに着き、さらにその先に行きました。これから先は初めてです。
一本道なので迷いはしませんが単調で面白味に欠けます。
大芦橋が見えるところまで行き、時間も3時を過ぎていたので戻りました。
帰り道、上江橋のたもとの山田うどんに寄って、かき揚丼と餃子を食べました。
レジでかき揚丼の料金しか取られませんでした。餃子が出てくるのがおそく
そのお詫びかな、それとも店員のポカかな。どっちだかわかりません。
200円得しました。
走行距離120km、翌日は足腰痛く、休養しました。

2009年9月19日土曜日

Google カレンダーを使っています。

Google カレンダーを使っていますが入力した予定の表示が小さくて
見にくいです。文字を大きくできないのでしょうか。

2009年9月15日火曜日

210円ダイソーの腰袋を買いました。




チューブやドライバー、アーレンキーなど持ち歩く物が増え、サドルの後ろに
ダイソ-で買ったバッグを2個付けて走っていますがあまり格好がよくありません。
オルトリーブのサドルバッグなどは高くて買う気になれません。
なにか代わりでいい物はないかと探しました。
大工さんなどが使っている腰に下げる袋がしっかりしています。
そして蓋付きの物もあります。大きさも手頃です。
これはいいのではないかとオークションやamazon、楽天など当たりました。
値段も2000円以下でいい物があります。
自宅でもう少し見てみようと思いながら、帰りがけにダイソーに寄りました。
そうしたら工具コーナーにいい物が在ったのです。
しかも値段は210円です。この値段なら失敗でも許せます。
早速買い、今付いているバッグ2個を外して取り付けました。
210円の割には生地もしっかりしていますし、結構入ります。
それに見た目、格好悪くありません。これですぐ破れなければ最高です。

2009年9月8日火曜日

バッグを防水加工しました。

いつも使っているウエストバッグが雨に濡れると中の物まで濡れてしまうので
困ります。
防水のウエストバッグは高くて買えません。
何かいい方法はないものかと探しました。
そこで今持っているバッグに防水処理を施してはどうかと考えました。
そこで又探しました。
評判のいいのは ニクワックス (NIKWAX) テクスニック テント・ギアー プルーフ と
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)塗る防水剤でした。
試しにニクワックス (NIKWAX) テクスニック テント・ギアー プルーフを買ってみました。
バッグに塗り乾かしました。まだ液がだいぶ残りました。残ってもしょうがないので
塗って乾かし塗って乾かしして全部使ってしまいました。
効果はまだ分かりません。

またステンレスボトルを買ってしまいました。


またステンレスボトルを買ってしまいました。
こんどはタイガーのステンレスボトル サハラクールMMN-B080Kです。
象印、サーモス、タイガーと容量を大きくしながら3機種を買ってしまいました。
堀切、秋が瀬橋往復40数キロでは1リッター位の水分が必要です。
さすがに1リッターのボトルは大きくトップチューブに付けられません。
そこで0.8リッターの一番サイズの小さいやつを捜したわけです。
ステンレスボトルがこんなにも役に立つとは思わなかったので
最初は小さいのを買ってしまいましたが仕方がないですね。
このサハラクールMMN-B080Kはポーチから出すとステンレスそのままです。
他の機種のように塗装されていたらもっとよかったです。

2009年8月24日月曜日

TOKYOセンチュリーライド ARAKAWA 2009

TOKYOセンチュリーライド ARAKAWA 2009が9月19日(土)開かれるようです。
葛西臨海公園汐風の広場から志木秋ヶ瀬さくら草公園までの往復80kmだと
6,000円/1人掛かるようです。
いつも走っている道に6000円も掛けるのはちょっと考えてしまいます。
でもこの道を走ったことがない人にとってはいい機会なのかもしれません。
土曜日は仕事が入ることもあり、休めるかどうかも分かりません。
OCR3に乗り始めてこういったイヴェントに参加したことがありません。
一度くらい参加してもいいような来もします。


2009年8月20日木曜日

タイヤのトラブルに備えて買いました。



パークツール スーパーパッチ GP-2C
パークツール タイヤブート TB-2C
を買いました。
心配性なものでチューブはいつも持っていますが、さすがにタイヤは持っていません。
なのでタイヤのバーストに備えてタイヤブート TB-2Cを買いました。
使わなくて済めば一番いいのですが、何があるか分かりません。
先日も、朝霞水門のさきでパンクをした自転車を押して歩いている人に
空気入れを貸してほしいと言われました。
しかし相手のバルブは英国式でこちらの空気入れは仏式であいませんでした。

荷物が増えて車重が増すばかりですが、安心には変えられません。


2009年8月17日月曜日

別のボトルを買いました。



象印のステンレスクールボトルの性能がいいので自転車に付けられるように
カバーを物色しにオリンピクに行きました。
そうしたらサーモスの製品でしっかりしたカバーのついたFEO-500Fがあり買いました。
FEO-500Fはステンレスクールボトルに比べ飲み口がワンタッチ式になっています。
この点が気になり横に寝かせて液漏れがないかなと心配して象印の物を最初に買ったのですが
杞憂でした。
夏休みの四日間で200km以上走りましたが、暑い中、冷えたスポーツドリンクを飲めて快適でした。

2009年8月12日水曜日

色々買いました。




仕事がすこしずつ増えてきました。4割ぐらいダウンしていたのが2割ダウン位になりました。
何か買うどころでは無かったのですが、買ってしまいました。
OGK リガス 中古のヘルメット
ステンレスクールボトル
タイヤゲージ BTG-F
です。
ヘルメットはOGK CLIFFを持っていますが、一般のロードレーサーが
かぶっている形のヘルメットが急にほしくなったのです。それをかぶることに対しての
抵抗も無くなりました。また暑さ対策でもあります。

ステンレスクールボトルも出先で冷たい物が飲めるようにと買いました。

タイヤゲージ BTG-Fはよりシビアな空気圧管理をしようと思ったわけです。
手持ちのポンプのメーターとはやはり弱冠の誤差がありました。

2009年7月27日月曜日

昨日は罰が当たりました。

7/26天気が良かったので前々から行こうと思っていた鶴ケ島の姉の家に向かいました。
上江橋からはミニゴリラNV-SB360DTを装着して鶴ケ島に向かいました。
ところが16号線をどこまで行っても鶴ケ島に着きません。とうとう狭山市を過ぎて入間市まで来てしまいました。
ミニゴリラの指示通りに走ったつもりでした。
あまりにもおかしいので日陰に止まりミニゴリラをあれこれいじりました。
やっと気づいたのですが、目的地を指定して案内開始をクリックしても、ピンクの経路が
示されません。16号線が赤く示されているだけです。
今日は日差しが強いのでイエローのサングラスを掛けていたので、そのことに全く気づきませんでした。
内蔵のバッテリーの電池残量はまだあるのに、目的地を指定し案内開始をクリックしても案内が表示されないのは
どうしてでしょう。バッテリーは純正では無かったのですが関係ないと思います。
今日三洋に問い合わせてみようと思います。
幸い内蔵バッテリーの他に大容量のMyBattery Expert nを常に持っているのでそれに接続したら
案内も正常になりどうにか姉の家に付くことが出来ました。
鶴ヶ島を大幅に行きすぎ2時間余計に走ってしまいました。
姉家族の元気な顔を見て帰途につきましたが、向かい風で大変でした。
岩淵水門を過ぎてしばらくは、何台かを追い抜き快調に走っていたのですが、こめかみが痛くなり
水飲み場で休憩しました。そのとき風で自転車が倒れたのです。
あわてて起こすのもみっともないなどと変な感情が起きてしまい、自転車が倒れたまま
メガネを付けヘルメットを付け手袋を付けました。これが罰の始まりでした。
また走り出しましたが自分の疲れと向かい風でちっとも前に進みません。ママチャリにも追い抜かれました。
百何十キロ走ったこれが自分の実力なのだと思いながらヨロヨロ自宅にたどり着きました。
ところが自転車を倉庫にしまおうとしたらやけに重いのです。パンクでもしたのかなと思って見ても
パンクはしていません。なんでこんなに重いのかとよく見ると、ブレーキシューがタイヤに
接触しているではありませんか。この状態で何キロか重い重いと言いながら走ってきたのです。
あのとき自転車を早く起こしてあげなかった罰が当たったのだろうと思います。

ミニゴリラの件を三洋に聞いたところ内蔵バッテリーの場合メニュー画面の下に出るルート表示の
上の横棒が点灯していないと案内のルート表示がされないと教わりました。
外部電源の時にはこの設定が無いそうです。
一年近く使っていましたが知りませんでした。



2009年7月21日火曜日

堀切から秋が瀬橋

堀切から秋が瀬橋までノンストップで往復できるようになりました。
しかし帰り、堀切に近づくにつれ足は売り切れになります。
往復40数キロでこうでは、まだ先が長いです。
でもすこしづつ走れるようにはなっていると思います。

2009年7月11日土曜日

バックミラーもペダルも変えて正解でした。

バックミラーをCYCLE STAR 901-2に変えたわけですが使用感はいいです。
これまでのおおきなバックミラーに比べれば視認範囲は狭くなりこれは仕方のないことです。
取り付けはハンドルから少し出しました。そしてカガミの方の穴をやすりで削りより上向きになるようにしました。
この加工でで乗車位置から後方の確認がしっかり出来るようになりました。
こんな小さなバックミラーでも後方の遠くまで見ることが出来るのは驚きです。
カガミ表面の加工精度がいいです。

ペダルも三ヶ島 シルバンライトペダルに変えたわけですが、ハーフクリップの装着が楽になりました。
靴がハーフクリップに入れやすいようにバランスが考えられているようです。
これはラッキーでした。


2009年7月8日水曜日

ペダルとバックミラーを取り替えました。






サイクルワールドに頼んでおいたペダルが届いたので交換しました。
三ヶ島 シルバンライトペダルです。
今まで付いていたのはwellgoのLU-962 アルミフラットペダルです。
ペダリングで今まで足に感じていたごろごろも解消されると思います。

そしてバックミラーも変えました。
CYCLE STAR 901-2です。ネットで評判がよかったのです。
いままでは近所のホームセンターで買った物を付けていました。
これはこれで大変役に立ちました。
また新たに付けたCYCLE STAR 901-2より視界が何倍もあり
綺麗に見えていたのです。
それなのになぜ取り替えたのかと言えば最近見栄えを気にするようになったからです。
見栄えを気にするようになったのは、なぜだか分かりませんが。

ミニゴリラを装着するステーも位置を変えました。
そのおかげでサイクルメーターが端に追いやられ少し見にくくなりました。
角度を変えて見よくしなければと思っています。

ペダルとバックミラーを変えてまだ走ってはいませんがペダルはともかく
バックミラーがいままでよりも使い勝手が悪ければ元に戻すつもりです。
なにしろ安全に関わることですから。



2009年7月2日木曜日

ペダル取り替え

去年十一月に引っかけられて転倒したときOCR3のペダルが欠けました。
欠けているのに気づいたのはつい最近なのですが。
欠けていてもペダリングに支障がなかったので気づかなかったのですが
単に観察力がなかったということでしょう。
それなら欠けていないところも削っちゃおうということで、ペダルをはずし
切断機で落としました。いくらかの軽量かにもなるでしょう。
とろが外したペダルを手で回してみると、ゴリゴリとしか回りません。
ペダルを外したのは初めてじゃないのに、こんなに回転が悪いのに
気がついたのは初めてです。
いままでなにをしてたのでしょう。
ペダリングしているときに、ゴリゴリした感触が足に伝わってきたため
先日BBを取り替えてもらったのですが、古いBBもこのペダルほど
回転が悪くはなかったのです。
足に伝わるゴリゴリの原因はペダルだったのではないでしょうか。
早速ネットでいろいろ物色しましたが、結局親切にやってくれる
販売店の人に事情をはなし、ペダル探しをお任せしました。
3000円ぐらいでとお願いしたのですがどんなペダルになるか
楽しみです。


2009年6月29日月曜日

速い

昨日は堀切から荒川CRを下流に新砂の終わりまで行き、休まず折り返し
堀切を過ぎて岩淵水門までノンストップで走りました。
堀切まで目一杯踏んだので抜かれることはなく、抜くのみでした。
堀切からは足がつる気配がして力が入りませんでした。
以前は新砂まで行ったときには、休んでからでないと戻れませんでしたが
最近ではノンストップで戻れるようになりました。
しかし30km、一時間走っているともう限界みたいです。
でも、以前よりよくなっているのでこの調子で脚力アップしていきたいです。
ところで新砂から堀切への途中、二人組の人とすれ違いました。
ぴったりついて、スピードも速く、他の人たちとは別格に見えました。
岩淵水門手前で後方から迫ってきたので素直に左に寄りました。
いつかああなりたいものです。


2009年6月27日土曜日

BBを交換してもらいました。


今日、OCR3のカートリッジ式BBを販売店で交換してもらいました。
先日、自分でクランクまで外しましたが、BBの交換は未体験なので
お店の人に交換してもらいました。その様子をビデオにも撮りました。
工具も自分の持っている工具で出来ることが分かったので次回は自分で
交換しようと思います。
外したBBの軸をもって揺するとわづかに動きます。
これが漕いでいるときのコツンという振動の元になっていたのだと思います。
料金も2500円位で済みました。
ハンドルの交換の時も大して料金が掛からなかったですが、今回も安くて助かりました。
一般的なロードバイクよりも低価格なOCR3ですが、部品代、修理代も安くて助かります。


2009年6月25日木曜日

BB 取り替え

ちょうど1年前の6月にOCR3を買いました。
以来走行距離は4000km位になりました。
先日、買ったお店でBBの増し締めをしてもらったのですが
それから50km位走るとまたBBからコトコトといいだしました。
結局BBの取り替えということになりました。
今週中には変えられそうです。
今日はじめてクランクを外しました。そしてBBがゆるんでいないか
締めてみたのですが、ゆるんでいません。
やっぱりBB本体の故障であることを自分で納得しました。
お店の人の話ではBBは割合頻繁に交換する部品であるようです。




2009年6月19日金曜日

サイクルワールドで買いました。

OCR3はサイクルワールドで買いました。これまでに何回か調整をしてもらいました。
皆さん親切で調整もていねいにやってくれます。
最近では自分で随分できるようになったため、しばらく行きませんでした
ところが最近走っているとクランクからコツンという音がしだしました。
クランク周りは自分でもまだいじったことがないので見てもらいにいきました。
顔なじみの人がやりかけの仕事をやめて見てくれました。
BBの締め付けを専用工具などを使いしてくれました。
そして試乗してみると今までの音が全くしなくなりました。
OCR3は衝動買いみたいな感じで買ったのですがサイクルワールドみたいな
量販店で買ってもここまで後々の面倒見がいいと次のロードバイクも
ここで買ってもいいと思っています。

2009年6月13日土曜日

自転車の清掃にスプレーガン

OCR3のギヤやチェーンの掃除には今までパーツクリーナーを使ってきました。
後輪をはずし、チェーンを外して洗えばきれいになるのは分かっていますが
めんどくさいんでそのままパーツクリーナーを吹きかけて洗っていました。
パーツクリーナーは安くはないですし、落ちた汚れがタイヤに付き
其れを綺麗にするのも又大変でした。
洗剤を吹きかけていっぺんに綺麗に出来ないかなと考え
スプレーガンを思いつきました。
スプレーガンに台所洗剤を入れ水で薄め、一番荒い霧でギヤやチェーンに吹きかけました。
そして水で洗い落とすと今まで以上に汚れが落ち綺麗になりました。
今度は台所洗剤の代わりにマジックリンでやってみようと思っています。

2009年6月9日火曜日

トイレのペパーがゴトゴトいう。

会社のトイレのペーパーを引き出すときゴトゴトいってうるさく、また途中で切れてしまいます。
家のペーパーはそんなことがないのにです。
どうしてだろうとしばらく考えていました。
家のはTOTOのものだし会社のは安物。
その違いかなと思っていましたが今朝、気が付きました。
ダイソーで買ったカバーの後ろのプラスティックがペーパーと
接触してゴトゴトしていたのです。
早速ボンドでプラスティックを固定し接触しないようにすると
ペーパーがすらすら音もなく出てくるようになりました。
やったね!
こないだの日曜日、荒川CRを走っていると前輪からなにやら接触している
音がしました。泥よけでも接触しているのかなと思って見てみましたが
そうではありません。2,3回止まって見ているとやっとわかりました。
タイヤにガムの切れ端のような物がつきそれに紙がくっついて
本体に接触していたのでした。
そんなものでよかったです。

pboardはべんりですよ。

最近身内のパソコン相談をうけどうやら解決してお礼をもらいました。
そのパソコンでその身内は財務、決算までやってしまうのですが
二十年以上いじっているパソコンの初歩がわかっていないようです。
仕事のソフトに関してはしっかりわかっているようですが。
行ってみてそのパソコンを操作してみると異常に遅いのです。
数ケ月前にセキュリティーソフトを入れてからそうなったと言っていましたが
聞くとOSの再インストールを十年以上してこなかったようです。
そのパソコンはセレロンで新しいのを買った方がいいですよと言うと
即翌日に買いに行くことになりました。
秋葉原のクレバリーの即納パソコン五万円弱の物を買いました。
いまではそれを一生懸命いじっているようです。
ところでその身内もそうでしたが便利なフリーソフトを全く使っていません。
便利なフリーソフトを使わなくても別に困ることはないのですが
使えば便利なのです。
たとえばpboard
マウスを操作中何か文字を入力しなければならないときマウスを置いてキーボードで入力
しますよね。そんなときpboardを使えばマウスを持ったまま文字入力」出来ます。
キーボードで文字入力、マウスで文字入力臨機応変に使い分ければ
便利ですよ。


週間朝日の広告見出しには笑わされます。

朝日新聞をながめてていると時々週間朝日の広告が出ます。
その広告記事の見出しには時々というか最近頻繁に笑わされます。
何かというと夫婦間の問題についての記事の見出しにです。
先日も(女性は昔のことを忘れない)というような見出しが出ていました。
なんで我が家のことを知っているの?と思わず言いそうなことです。
自分のしたこと、言ったこと、実に事細かに我が家の嫁さんも覚えています。
そしてことあるごとに過去の其れを持ち出して攻撃してきます。
こっちはとっくに忘れている事が大半です。
それだけの記憶力を勉強に向けたなら学者になれたのにと反撃します。
とにかくすごい記憶力です。
また以前XXはオリンピックなみ、なんて言う見出しが出ていました。
またなんで我が家のことを知っているの?
週刊朝日の記者さんも僕と同じ境遇なのね。

2009年6月8日月曜日

ワイヤレスゲート とは何

ヨドバシカメラでワイヤレスゲートが月額380円という文字に惹かれ
ワイヤレスゲートとはなんぞやと調べました。
マクドナルドや新幹線、特定な商業施設など特定の場所で出来る
無線ランによるインターネットの事のようです。
またイーモバイルなどは場所を選ばない無線ランによるインターネットの事のようです。
道理でイーモバイルなどは月額基本料金が高いわけです。
このワイヤレスゲートがロングライドに何か有効かどうかが引っかかるところです。
マクドナルドなら山奥でもない限り全国どこにでもありそうだし、ワイヤレスゲートに対応している
お店も増えているみたいです。
まあ、どうなるかわかりませんが色々見てみようと思います。

平均速度47kmとはどんな世界

いくつかの大会の結果を見て驚くのは平均速度が50km近いことです。
以前、箱根の芦ノ湖からの下りでサイクルメーターが55kmを指していましたが
OCR3が分解するのではないかと思いました。あの速さで何かあれば
大けが以上でしょう。
下りだから出たもので普段30~40kmでハアハア行っている自分には
平坦の道で50Km近くを出すのは追い風でも無理です。
いつかそんな走りをしたいとは思いますが、この年では
無理でしょう。
まずはロードレースの大会でそんな走りを見てみたいと思っています。


昨日の荒川CR、風が強かった。

日曜日はいつも2匹のパグを連れて荒川土手に散歩に行きます。
堀切橋を葛飾区側にわたり遊ばしています。
堀切橋から荒川CRを走るローディーの姿を見ます。
さくじつの等々力渓谷行きで今日の出撃はないだろうと思っていました。
散歩も終わり昼寝をして起きると四時。
まだ夜の散歩に外も暑く早いため、結局出撃となりました。
岩淵水門の往復ぐらいです。
行きは追い風でスイスイでしたが帰りは向かい風。
漕ぎ方をクルクル回転から思いギヤで漕ぐのに変更と、シートの高さを一ヶ月前より
50mm高くしたのの効果か向かい風でも20km以上をキープして走れ
何人かを抜くことが出来ました。

等々力渓谷へ行きました。

6/6土曜日 仕事が早く終わったのでどこかに行こうかと考えました。
いつもの土曜日は会社に電動ママチャリで来ることが多く、仕事が早く終わっても
自宅にOCR3を取りに行かなければならず、そうなると家で待っているパグが
さわいでOCR3どころではなく犬の散歩になってしまいます。
さて、晴海の方へでも行こうかなと江戸通りを走っていて時間を見ると
四時何分。いまなら行ってみたかった等々力渓谷へいってもそう遅くはならないかと考え
行き先決定。江戸通りから昭和通り、京浜国道で品川方面へ。
品川のさきから等々力渓谷まではミニゴリラの案内で行きました。
等々力渓谷は思っていたとうりで短い時間でしたがOCR3を押しながら
散策しました。
帰り目黒通りから環7に曲がるのに反対方向に行ってしまい横浜方面と書いてある標識を
見るまで気づかずでした。
道間違いもあり70km以上走ってしまいました。仕事の後だだだけに最後は疲れました。

2009年6月3日水曜日

ペダルを踏むとコツンとします。

やはり今日の朝もペダルを踏むとコツンとします。
走っているときだけコツンとどこか当たる音がするのですが
原因が分かりません。
BBとかいう未知の領域かもしれません。


2009年6月2日火曜日

2kgのバッグをもって走っています。



いつも2kg以上あるバッグを腰に付けて走っています。
重さの中心はミニゴリラとバッテリーです。
あと工具とか携帯電話とかです。
釣り竿とリールも入っています。
いつも必要とは限らないのですがいつ必要になるかわからないので
いつも持ち歩いています。
OCR3の本体にも泥よけだとかウインカーだとか色々付けているので
12kg以上あります。
これだけ重ければ、スッピンになったときによほど軽さが実感できるのでは
ないかと思います。
これも脚力アップの為だと思って走っています。

クランクあたりがコツンと鳴ります

今朝会社に来る途中OCR3のクランクあたりがコツンと鳴りました。
一回転に一回の割で鳴ります。
会社に着きスタンドにセットしてクランクを回してみましたが音はしません。
クランク周りを揺すってみましたがガタはないようです。
帰り、様子を見てみようと思います。

2009年5月29日金曜日

フロントディレイラーのネジがゆるんでいました。

フロントディレイラーのネジがゆるんでいました。
前からそのネジがディレイラー本体より上に出ているのは
見ていたのですが、走ってギヤチェンジも支障がなく放置していました。
先日、各部の増し締めをした際、そのネジをいっぱいまで締め付けてみました。
ところがギヤチェンジに変化がなく、結局そのネジは単にゆるんでいたということになりました。
整備の経験も浅い自分ですが、そのネジが走行中にはずれたらと思うと危ないところでした。

2009年5月22日金曜日

歩くときには大腿骨から

いろいろな人のブログを見ていて、知らないことなどあると、グーグルで検索しています。
先日も見ていると”歩くときには大腿骨から”という記事が在りました。
妻に歩き方がだらしがないと言われてきました。
実際妻の歩き方は颯爽としています。
試しに歩くときには大腿骨から”で歩いてみると今までと
ちょっと違う感じです。
続けてみようと思います。

また自転車のペダルはおしりで漕ぐともありました。
これもやってみようと思います。

2009年5月6日水曜日

横須賀に行きました。

四月二十九日 第一京浜国道を横須賀に向かいました。
特別理由が在る訳じゃないのですが、ぼんやりと横須賀に行ってみたいと
思っていました。
アメリカ軍の基地が在る町を見てみたいと思っていたのです。
横須賀に近づくにつれ、基地反対のデモ行進に会いました。
デモ行進を見たことも参加したこともない自分ですが、やはり基地の町なのだと
思いました。
アメリカ軍の基地のまわりをざっと見ただけですが、兵隊やアメリカの国旗が
たなびいてるのを見ました。
帰りはそんなにバテないでこられました。往復130キロ位でした。

五月三日 釣りに津久井浜に行きました。京浜急行線で行ったのですが、時折、横須賀行きで走った道路が車窓から見え、何か懐かしかったです。

ホンダエアポートにやっと行けました。

去年道に迷いさんざんな目にあった荒川上江橋の先、ホンダエアポートに行って来ました。
去年は榎本牧場に行った帰り道に迷い、さんざんだったのです。
あれから約一年、いつか雪辱を果たしたいと思っていました。
五月四日 風はありましたが天気が良かったので思い切って出かけました。
羽根倉橋を渡るのは三度目ぐらいです。追い風だったので、調子よく進めました。
ローディーも多く、わからなくなるかなと思うときに他のローディーが走っていたので
道に迷わずに済みました。
去年は上江橋の下を抜けて榎本牧場にどうにかたどり着いたのですが
今回は上江橋をわたりその途中を降り荒川と入間川に挟まれた自転車道を
行くわけですが、その橋を降りる道が見えたときにはやったーと思わずガッツポーズはしませんが
うれしかったです。あとは一本道でホンダエアポートに着けました
堀切橋から往復百キロでした。




2009年4月24日金曜日

これまでの人生で

これまでの人生でこんなにハアハアしたことがありません。
OCR3で走っているときのことです。
今月59才になりましたが、いままでスポーツを目一杯やったことが
ありませんでした。
シャツがビッショリと汗で濡れるなんて事がありませんでした。
この年でそれがいいのかわるいのかわかりませんが、
OCR3で走っているときは、いい気持ちです。

2009年4月20日月曜日

足をくるくるまわす

昨日一昨日と荒川CRを走りました。
昨日は朝霞水門まで追い風で40km位で走れるところがありました。
帰りは向かい風になるのを覚悟して走りました。
朝霞水門から引き返し向かい風に立ち向かいました。
引き足がうまくなった感じで以前よりペダルを早く回せるようになりました。
以前は向かい風で苦しいときには重いギヤで力任せに漕いでいましたが
このところ軽いギヤでペダルの回数を多くした方が楽でスピードも出ることが
身をもってわかった感じです。
向かい風では抜かれることの方が多かったですが昨日は何人か
若い人を抜くことが出来ました。
それとペダルを漕ぐときに腿を上まで引きつけて漕いでいる人は
そうでない人に比べきれいに見えます。

2009年4月8日水曜日

ブレーキの鳴きが止みました

OCR3にBR-R650を取り付けてブレーキの効きが格段によくなりました。
ブレーキレバーを握り思い通りの制動が出来るようになりました。
元から付いていたテクトロのブレーキだとブレーキレバーを握っても
スーと言う感じでしか止まりませんでした。
安全に関わることなので変えてよかったと思います。

またBR-R650に変えてブレーキが鳴くことがありました。
リムやシューの脱脂をしましたが止まりませんでした。
よく見るとリムとシューの密着がよすぎて鳴くようでした。
試しにシリコンスプレーをかけてやると鳴きが止みました。
シリコンスプレーをかけても制動力は変わりませんでした。

2009年3月31日火曜日

引き足

仕事が暇なせいで、荷物も少ないため工場にはいつもOCR3で来ています。
帰りに気が向けば10km位遠回りをして家に帰ります。
昨日近くのディスカウントに寄り、家路につこうとペダルを漕いでいるとき
一瞬右足がいつもより早く引き上げられたのに気が付きました。
本当に無造作にそうしたのですが、これだ!と思いました。
いつもは前に踏み込むことばかりに気を取られていました。
もちろん引き足を使うという言葉は知っていましたが
実際にやれていたわけでは無いと思います。
そして昨日のこれだ!です。
何かいままでよりペダルを早く回転させることが出来る気がします。
今日の帰りに忘れない内に身に付くようにやってみます。

それと先日交換したブレーキBR-R650ですが昨日の帰りに
鳴きました。今日工場でリムをパーツクリーナーで拭いてみましたが
これで鳴きが収まってくれればうれしいです。

あとスポニチ佐渡ロングライド210というのがあるらしいです。いつかは
こんなイベントに出てみたいと思います。

2009年3月30日月曜日

向かい風がきつかった


3/29荒川CRを下流方向に走りました。
追い風でスイスイ走り時速40KM超えの所がありました。
帰りはその逆ですから大変でした。
時速20KMも出せないありさまで、若い人にどんどん抜かれました。
でも汗もビッショリとかき、顔も日焼けで赤くなりこれをかいている今は
顔の皮が引っ張られているようです。
ところで走っていてギヤをアウター トップに入れるとフロントディレイラーの
ガイドにチェーンが擦れてシャラシャラいったので今いじくりました。
どうにか音がしないように出来ました。


2009年3月26日木曜日

OCR3のブレーキをBR-R650に変えました。



OCR3のブレーキをBR-R650に変えました。
皆さんのブログで語られている様にOCR3にオリジナルで付いている
テクトロのブレーキの効きが弱いと思っていました。
他に乗っている自転車も大して効きがいいわけでは在りませんが
ロードバイクの様にスピードを出すわけではないので気になりませんが
スピードを出して走るロードバイクではそうはいってられません。
また、低速でも街角で止まるときにもやはり不安でした。
そんなわけでブレーキ交換に踏み切りました。
OCR3のブレーキはロングアーチタイプのブレーキの様で
Shimano BR-R650がそれに該当します。
代引きで10700円かかりました。
前の方から交換にかかりました。
テクトロのブレーキからワイヤーをはずしました。
このワイヤーの先端にはワイヤーがほぐれないようにキャップが付いていましたが
ペンチで抜き取りました。
それからテクトロの本体をはずしBR-R650を取り付けました。
このときBR-R650に付属のナットが短すぎてテクトロの物を使いました。
あとはシューの位置とトーインを調節して終わりました。
後ろはブレーキアウターケーブルが長かったので小型切断機でカットしました。
また本体を取り付けるのにナットが長すぎたので付属の座金を使いました。
後は前同様に調整して完了しました。
そのあと乗ってみましたがやはり今までより効きがいいようです。
そして安心感が在ります。
あとワイヤーがほぐれて本体に入らず最初苦労しましたが
バイスプライヤーに付いているワイヤーカッターで切ったところ
驚くほどきれいに切れて後の作業が楽でした。

2009年3月21日土曜日

自分の耳がよくなってきました。

最近、寝るときにビートルズを聞きます。
40数年聞いてきましたが、自分の耳がよくなるにつれて
今まで聞こえなかった音に気が付きます。
今まで気にしなかったリンゴのドラムの歯切れの良さ。
ポールのベースの旋律のおもしろさ。
ジョージのギターの荒っぽいおもしろさ
ジョンのいろいろな声

30年以上自分の音痴に泣き、少しでもよくなろうと
努力してきました。
そのおかげで少しは耳がよくなり、カラオケでもほめられるように
なりました。
ギターの弾き語りも前よりはうまくなったみたいです。

じぶんが死ぬまでに少しでも音楽に近づければと思っています。

2009年3月19日木曜日

動作速度がさらに向上した「Google Chrome」v2のベータ版が公開


動作速度がさらに向上した「Google Chrome」v2のベータ版が公開

早速インストールしました。

あれれ

マウスジェスチャーが反応しない。
これは困った。
まてよ。
かざぐるマウスをバージョンアップしたらどうかな?
バージョンアップ判があったので早速インストール。
やった!
又マウスジェスチャーが使えた。
ああよかった。

でも今度はこのブログを書いているウインドウーで
日本語入力がだめみたい。
というわけでTeraPadでかいてコピペしました。
やれやれ

後日 右クリックのメニューで言語設定をいじっくったら
日本語入力出来るようになりました。
Gmailでも困っていたので助かりました。



2009年3月17日火曜日

江戸川CRを走ってきました。



3/15 久しぶりに江戸川サイクリングロードを走ってきました。
荒川サイクリングロードがマラソンのため走れなかったからです。
自宅から江戸川CRまで30分弱かかるため、普段は近い荒川CRを走っています。
OCR3に乗り始めてから江戸川CRは3回目くらいかなと思います。
柴又からはいり野田橋まで走りました。
行きも結構向かい風だったものですから帰りは楽かなと期待してたのですが
帰りの方が向かい風が強く、足もバテバテでした。土曜の夜井上靖の風林火山を
読み上げほとんど寝ていなかったのが響いています。
それにしても風林火山はおもしろかったです。山本勘助の生き様を初めて
知った思いです。人を誰も好きにならず、ただ武田晴信、由布姫、勝頼に
対して愛情の深さ。適当に皆とうまくやっていけばいいという人たちへの
井上靖の批判が在ると思うし、自分もそうなりたいと思います。
江戸川サイクリングロードは所々広くアスファルトで舗装されていました。
これからもっと走りやすくなるのでしょうね。
また野田橋までの土手の両脇には菜の花が咲き誇り、とてもきれいでした。
千葉県のお花畑にいつか行ってみたいと思っていましたが、まさに
夢が叶った感じでした。

2009年3月10日火曜日

フリーソフト ディスクメディエーター呉葉のこと

PDFを今以上に編集できるようにとAcrobatを買いました。
もちろん安くですが。
お金を払って買うソフトは年に一本あるかないかです。
そんなAcrobatですから傷でも付けてしまったら大変です。
コピーを作ろうとしましたが、手元には未使用のDVDしかありません。
手持ちのコピーソフトではCDソフトの複製はDVDには出来ません。
こんな時代ですから探せば何かしらのソフトがあるだろうと検索してみました。
そして見つけたのが(ディスクメディエーター呉葉)です。
これが大正解でした。
もっとも、CDソフトの複製をDVDに作れるソフトなんて皆が知っていて自分だけ
知らなかったのかもしれませんが。
とにかくCD-Rを新たに買わずに済んだので助かりました。

2009年3月3日火曜日

ヒラメポンプヘッドを買いました。





ヒラメポンプヘッドを買いポンプに取り付けました。
持っているポンプはOCR3と一緒に買ったSERFAS FP-200というやつです。
いままで空気を入れてヘッドを抜くときに何度も痛い思いをしました。
いつかはヒラメを買いたいと思っていましたがやっと踏ん切りが付いて
オークッションで手に入れました。
そして例によって仕事がないので今ポンプに取り付けました。
自宅に持って帰り、OCR3に空気を入れるのが楽しみです。



2009年3月2日月曜日

朝霞水門までいってきました。

3/1日曜日久しぶりに雨が止んだので朝霞水門までいってきました。
小雨がぱらついていましたが本降り前にどうにか帰宅できました。
行きは追い風で30km前後で走れました。若い人を3,4人抜くことが出来ました。
もっとも抜いた人が相当走ったあとだったかもしれませんが。
この時期いつもコートを着て走っていますが、遅くなる心配が無く、寒くはないだろうと思い
いつもより薄着で行きました。腰にはカーナビやらバッテリーやら工具やら2.5kgはある
バッグをつけているのはいつもと変わりませんが。
追い風とはいえいつもは岩淵水門で息があがり、そこで休んでから先に行くのですが
昨日はノンストップで朝霞水門手前まで行けました。
いつも着ているコートを脱いで走ったためか、追い風のためかどちらかわかりませんが
いつもより軽快に走れました。
帰りは向かい風でしたが20km~22kmで走れ以前より脚力が付いた気がします。
コートといいバッグといい重い物を身につけて普段走っているのは、結構いいトレーニングに
なるのではないかなと思いました。
そういえばしばらく前に荒川CRの四ツ木橋当たりを犬の散歩で走っていたら
皆向かい風で苦労しているのに一人だけすごい脚力で走っている人を見かけました。
後ろ姿だけでしたが立派な体格ですごく太いももでした。日本人なのか外人なのか
わかりませんでした。